気ままにアバウトライフ

まんまブログ名通りいろいろと適当に書いていきます。

結婚後の趣味生活 其の1 〜お金の話〜

 どうもtaku-marineです☆彡

 

人生の中の大きな節目の一つである 「結婚」

 

好きな人と一緒に居られ、とてもめでたいイベントです。

 

しかし、同時に 趣味 の面でありとあらゆる所、主に お金と時間の問題 で趣味に制限がかかります。

 

読者の皆さんから見ておそらく私は趣味人に見える事でしょう。

 

否定しません

 

実際多趣味だよね〜

 

と言われたりしますし。

 

趣味人だということは自覚してますし、多趣味な方かもしれません。

 

そして、巷では趣味の多い人は 結婚に向かない と言われてます。

 

何故なら、金も時間も趣味に使える割合が減るから。

 

ですが、私は結婚しました。

 

今でも、充実した趣味生活送ってるとおもいます。

 

何が言いたいのか?

 

結婚しても工夫すれば充実した趣味生活は可能なんです!!

 

ということを言いたい。

 

私が自分なりに趣味を楽しむためにしている、あるいはやった 7つの工夫。

 

①無駄な買い食いは控えて趣味用に使う金を貯金する。

 

私の年収約380万円。

ひと月の小遣いは1万円。

夏のボーナス時は5千円、冬は1万円ましで年間13万5千円となります。

 

https://mamari.jp/23274?page=3&

一般的には収入の1割ほどが小遣いらしいですが、私の場合1割ももらってないです。 

 

しかし、私は無駄な買い食いなどを控え普段はひと月に5千円位しか使わないようにしてます。

 

残りの5千円はないものと考える。

すると年に最低でも7万5千円ははたまりますね。

 

 

 

②そして、大きい買い物は年に一度。

 

その最低でも7万5千円というへそくりで高額な趣味のものを買ったりします。

ただそれでも足りなければ、嫁に頭を下げて前借りします(笑)

 

③大金をかけるのはほぼ初期費用のみ。

 

私の趣味といえばブログではバイク、カメラ、ゲームとなってますが、他にもプロジェクターでホームシアターもやってますし、クロスバイク(自転車)にものってます。

 

どれも初期費用がどうしてもかかります。

 

しかし、初期費用以降は上を見なければ、どうにか抑えようと思えば抑えられます。

 

私の場合基本的に大きな金かけるのは殆ど初期費用です。

 

④まだ結婚していないのであれば、独身のうちにしか買えないものを買う。

 

私のバイクがまさにそれですw

 

私の①のパターンでお金を作ったってバイクを買える金額なんて程遠いです。

 

せいぜい10万いくか聞かないかくらいの金額なら①+前借りなどでどうにでもなりますが。

 

バイクなんて、中古でも安くて何十万円。

車なんて何百万とかいう金額になります。

 

結婚前からの趣味であれば結婚相手も結婚するなら、そんな趣味があるんだと分かってる上で結婚します(これかなり重要)。

 

しかし、結婚後にバイク乗りたいなんて言い出しますと。

 

「ふざけるな💢」

 

と言われるのがオチですw

 

ただでさえ結婚後と独身時代では、屋さんのハードルが違うのに、このようなレベルにもなれば①のようなやり方ではどうにもなりません。

 

結婚後にやりたいと思ったのであれば、これはもう粘り強く交渉するか諦める他ありません。

 

⑤結婚前によく話し合う。

 

主に④のような代物。

 

バイクや車など独身時代からの所有物だとしても、維持費というのもあります。

 

これも、①の方法でも難しい。

 

しかしです!

 

④にもちょろっと書いてますが、結婚相手はそういう趣味があることを分かっている。

 

ということは、維持費について交渉する余地は十分にあります。

 

実は私の小遣い収入の1割以下というのも、バイクの車検代やら消耗品やら修理代など家計からといった条件と引き換えにした上のものなんです。

 

だから結果的には妥当な金額だと納得してます。

 

⑤インターネットを積極的に利用する。

 

当たり前の話ですが、本気で新しい趣味を始めようとするとき、大概の人はどうするかといえば、情報収集をしますよね。

 

現在はソレをやるにはインターネットという非常に便利で優れたものがあります。

 

私はインターネットで質問サイトやネット販売のレビューなど徹底的に調べて、それでまず、その商品のだいたい品質や対費用効果などわかってきます。

 

しかし、それだけで購入はまだしません。

 

その過程で気になった商品があれば、その商品に関係したブログも検索し徹底的に調べ上げる。

 

ブログを調べれば質問サイトやレビューでは分からない部分もだいぶ見えてくる。

 

皆ブログ書いてる人はPVを伸ばしたりするために、有益な情報を提供しようと事細かにかいてるので非常参考なりますね。

 

最後に自分の近所にある実店舗で現物を見て、さらにはネット販売の価格と比較して、そこで初めて安い方を購入。

 

コレで、効率的に予算も抑えることができますし、失敗する確率もグンとへります。

 

一にも二にもやはり、モノを言うのは情報ですよね。

 

⑥ネットオークションやリサイクルショップで中古品買うのもあり。

 

質問サイトなどを除けば、新品を買いましょう、新品を買いましょうとひっきりなしに言われてますが、大して収入もなく結婚なんてしてれば当然、予算に制限がかかります。

 

モノによっては、既婚者には酷な話であることが多すぎます。

 

そもそも、中古より新品がいいことなんて馬と鹿がつくものでも分かりきったこと。

 

だけど、オークションやリサイクルショップでの中古なんてリスクがあります。

 

しかしです!!

 

私の経験上ですが、⑤が徹底できていれば中古品のリスクなど殆ど回避できると思います。

 

皆車を買うとき、中古車を買うって言う人もかなりいます。

 

ただ、中古車を買うにしても闇雲に値段だけで決める人なんて普通はしませんよね。

 

何キロ走ったか、車検がどれくらいあるか、販売店はどんな店か、どれくらいメンテナンスが行き届いてるかなども基準にしたりします。

 

私は、自転車、カメラ、プロジェクター、ゲーム機などオークションやリサイクルショップなどで中古品を買いました。

 

それらを中古で買うにも車と一緒です。

 

車と一緒で自転車やカメラやゲーム機やプロジェクターにも中古を買うポイントというのはあります。

 

そのポイントとういうのがなんなのか、それは⑤の方法を徹底して調べました。

 

自慢ではありませんが、上記のものを中古で購入したにも関わらず私は一度もハズレを引いたことがありません。

 

どれも、しっかり動いてくれます。

 

その結果、新品で揃えるより随分と安く予算を抑えることができました。

 

⑦そしてモノを大事に使う。

 

どんなに、いいもの買ったとしてもメンテナンスを怠ったり、荒く使えばすぐダメになります。

 

結果、折角安くいいもの買えたとしても結果的には無駄金になってしまいます。

 

コレは前回も記事にしました。

http://www.zep11-type92.com/entry/2017/08/21/102844?amp=1

 

 

 

以上7点です。

私はコレら7つの事で金銭的な問題を解決しました。

 

しかし、コレで解決したのはあくまで費用面でのことで、費用面での問題とは別に時間面での問題もあります。

 

次回は時間面での工夫を書いておきたいと思います。